結婚式スピーチの例 エピソード8・感想2の割合で、5分以内

これからのブライダルシーズに向けて、結婚式スピーチの極意をお教えします。


とある「話し方教室」に通っていた頃、最終テストが模擬結婚式スピーチを行うというものでした。なるほど。確かに実生活にも使えそうな、誰でも訪れる可能性のある、人前で話すチャンスですよね。私はそこでの経験がとっても役に立ち、友人代表のスピーチを4,5回程、拝命された経験があります。

エピソード8割、感想2割

あれも伝えよう、これも伝えよう、夫婦の極意とは、何か良い話ないかな~と、考えてしまうと思いますが、スピーチを聞いているのは、新郎新婦だけではありません。小さい頃からお世話したご親戚、ご友人、会社の同僚など。初対面の方もいるのですから、みんな新郎・新婦の人となりを知りたいわけです。
例えば、会社の同僚の立場であれば、職場でどんな仕事ぶりなのか、どんな存在なのか、ほっこりする良い話を聞きたいのです。そこで、話し方教室で習った極意をお伝えします!

・職場や学校での、新郎・新婦の長所が伝わるようなエピソードを発表する。(3分)
なるべく詳細に、順を追って、誰でもイメージできるように話す。エピソードに割く時間は多くて構いません。

・そのエピソードから、主役の長所を説明する。(1分)
やさしい、人気者である、努力家である、など。意外性をついて、第一印象と間逆のことを伝えても面白いかもしれません。そのギャップがいいね、みたいな。ここで笑うポイントがあると場が和みます。

・主役の長所を生かし、今後の結婚生活についてコメントを伝える。(1分~)

シンプルな3段論法で、話を5分以内にまとめてみてください。

箇条書きのみ、メモ手持ちで

ストーリーを考えた後は、何回か実際に練習しておくと、当日の緊張感も多少和らぐと思います。そして当日、スピーチ原稿を握り締め、マイクの前に立つことになるのですが…。
スピーチの原稿は、全文を載せてはいけません。巻物のように長ーい原稿を手で持っていても、全部見ながら話は興ざめですし、どこか飛ばして読んでしまったとき、しまった!と焦ってしまい、そのあとグダグダになる可能性があり、余計に緊張します。

要点のみ箇条書きにしたメモを持ちましょう。何について話すか、確認ができるぐらいがベストです。そして、絶対言いたいこと、忘れないようにするポイントは、メモっておきます。これぐらいでよいのです。

クラスメートへのスピーチ 題材例

・クラブ活動で、優勝したときの話。元気付けるために、お気に入りの曲をみんなにダウンロードしてくれて、歌いながら会場入りした思い出。

・学校の生徒会で活躍していた話。誰もやりたがらない生徒会長に立候補を名乗り出てくれたこと。

・クラスでいじめられていた子を助けた話。一人だけ、正論を言って、いじめっ子をやっつけてくれたこと。

・自分が悩んでいたとき、親身になって夜中まで電話で聞いてくれた話。テスト前で忙しいときだったに、眠い目をこすりながらも親身になってくれたこと。

会社の部下へのスピーチ 題材例

・営業成績が一番になった時のこと。

・営業先でいつもカワイイと言われ、評判だったこと。

・飲み会のセッティングをいつも積極的に行ってくれて、ムードメーカーだったこと。

・社内提案をする時、上司に批判されても見方になってくれたこと。

こんな話題はいかがでしょうか?

話を聞いてくれる体勢を作る

話し方教室で習ったことは、人の話を聞くのが8割、発言2割、という鉄則でした。話し方の教室といいながら、実は”人の話を聞くことが一番大事!”なんですね。自分の伝えたいことを相手に届けるには、ぺらぺらしゃべるのはマイナスで、相手の話に耳を傾け、聞いてもらえる体勢を作ってから伝えるという戦略でしょうか。

結婚式のスピーチが長くて困った事はありませんか?主賓のスピーチが長くて、なかなか乾杯できないとか、会社のクライアントの話ばかりで、自慢?みたいに思ったりとか。人の話を5分以上聞くのって、結構大変です。スピーチは短い方が列席者としてはありがたいです。

がっかりしたスピーチ例

・お父様のご友人の方が主賓のスピーチが、最初から最後までお父様とのエピソードで終わった。ありがちですが、本当に列席者としては苦痛です。だれの結婚式なのよって。

・「新郎の健康管理をお願いします」と言われる新婦が多いのですが、最近そのスピーチは、若干違和感があります。共働きが増えているし、新婦だって一人前のビジネスパーソンです。内助の功を強制するのは、ちょっと差別では無いかなと思います。そのあたりの配慮は、今後大事になってくると思います。

・ぶっちゃけ話は、やはりご法度だと思います。結果、いい話に丸く収まればよいのですが、新郎新婦が不愉快に思ったり、ご親戚が迷惑に思ったりすることは、やはり控えるべきです。聞いている列席者もバツが悪いです・・・。

最近は、結婚式の形式が簡略化され、地味婚や籍だけ、というパターンも増えて、大勢の結婚式に呼ばれることも少なくなりましたが、やっぱり結婚式って、幸せな気分に満ち溢れ、良いものだなーって思います。

The following two tabs change content below.
ukai
ukai
比較的自由なIT系仕事人。平日は2,3社お世話になり、休日はヨガ、観劇、アート鑑賞。カフェ好き。自称・投資家を目指してます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする