ネタ切れ回避!ブログのネタがどんどん湧いてくる思考ロジック

ブログを始めると多くの人が「書くネタがない」という事態に直面します。
だいたい10本も書くともう書くことないですね。
自分の頭の中に入ってるのってこんだけなの?ってショックと絶望感でヒザが震えます。

多くのブロガーが「まずは100記事」と言うように、確かに記事はたくさんあったほうがアクセスアップにつながります。

けどこの「100記事」がきつい。
まだ10本しか書いてないのにこの先どうするんだって行き詰ります。

今回は、頭の中に埋もれていた知識や興味をガンガン発掘するテクニックを簡単にご紹介します。

ジャンルを決める

まずは何を書くかという方向性だけでも決めてしまいましょう。
トレンドブログの人は日々のニュースからピックアップしているのであまりネタ切れすることはないはず。ここでは雑記ブログをターゲットにします。

ブログランキング

一般的なジャンルが網羅されています。便利すぎますね。
この中から、自分の興味があるものをチョイスしてみましょう。
僕の場合、パソコンとかキャンプですね。他にもありますがとりあえずこれでいってみましょう。

人気ブロガーが何を書いてるのか参考にするのもありですね。

タイトルを決めてもらう

反則というか半ばギャグですがタイトルを決めてくれるwebサービスがあります。

ブログ作成支援 ブログタイトルからヒントをつかもう

世の中便利なものを作ってくれる頭のいい人たちがいっぱいいます。

キャンプ
と入力してタイトルを作ってもらいましょう。


やばいです。使えそうなタイトルがもう二つもあります。

キャンプについて最低限知っておくべき8つのこと
和風キャンプにする方法

でも和風キャンプはちょっと難易度高いですね。でもどんなのか気になります。こんなタイトルが検索結果にあったらクリックしてしまいそうです。
もう一回ジェネレートしてもらいましょう。
何度も生成ボタンを押していくと次々と新しいのが出てきます。


キャンプをオススメするこれだけの理由
初心者の私がキャンプする際に役立ったツール7選

さらに二つ使えそうなのが出てきました。

ここから記事を膨らませていきます。

キャンプの何がオススメなのか?
キャンプに役立つツールは?

いろいろ書けそうです。

でも、タイトルから記事を膨らませられないこともよくあります。
そんなときは。

疑問に答えてあげよう

Q&Aのように、質問に答える形で文章を広げるやり方は記事を書きやすいです。

みんなが何を疑問に思っているかは

Yahoo!知恵袋

ここでチェックできます。
懲りずに「キャンプ」で見てみます。


便利すぎます。ネタの宝庫ですよ。ヨダレでそう。

キャンプをしたいけど、今、テントなど道具がないけど、最低限のバーベキューや、焚き火だけで、キャンプ場に行く人は、いますか?

最高ですね。キャンプ初心者向けのキャンプ道具紹介するだけで記事になりそうですよ。

っていうか先日書きましたね

キャンプ場で熊に襲われる事もあるのでしょうか?
熊を撃退するには、スタンガンは有効でしょうか?

これもいいですね。
ちなみに人間用のスタンガンはまったく役に立ちません。
熊撃退のスプレーが売ってます。

質問の表示順序を「閲覧数の多い順」にすると、ユーザーが興味のある、たくさん読まれている質問がわかります。

読者の「なぜ」を代わりに調べてあげよう

ブログを運営していると多くの人が気付いていると思いますが、検索での流入が9割以上なんてことも珍しくはありません。
検索するということは、「何か」を知りたくてあなたのページにやってくるわけです。
じゃあその「何か」をあなたが代わりに調べてあげて記事にするといいですね。

自分が興味のある分野であったり得意分野であっても、なかなか文章としてアウトプットするのは難しいです。
そんなとき、これらの小さなテクニックが意外にも多くのネタを掘り起こしてくれます。

他にも、GoogleトレンドやSNSのトレンドワードを利用するなど、いろんな方法でネタ探しができます。

The following two tabs change content below.
みっちー
みっちー
趣味のアウトドアやITに関わる世迷いごとを書き綴ってます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする