私の投資人生 – 1億円への道に足りないのは「株」でした

1億円への道を目指し、分散投資を始めて5年程経ったころ。投資のメンターである、すご腕ファイナンシャルプランナーY氏から、「1億円を目指すためには、実はもう1つ増やすと良いんだ、それは株だよ。」と教えてくれました。

ド素人でも株はスタートできるの?

株はド素人が手を出したら損するに決まっている、親達が株で損したってよく話しを聞いたし(逆にバブル時代にNTT株で儲かった、という話も聞いたが)、トレーダーのように毎日動きを見ているのは無理とか、色々ネガティブな感情が先にありました。

オンラインで株の売買が出来るようになり、それに伴い株売買のアドバイザリーサービスも出てきて、個人で参戦しやすくなったとの話でした。株価を見ることは、世の中を知る勉強の場だと教わりました。これはプチ投資家を目指す良い機会だ!と思い、ネット証券での株売買を始めました。3つ目の財布から軍資金を見繕い、以下のステップで手続きを進めます。

株売買までのステップ

1.SBI証券の契約 (約2週間)

ネット証券会社にアカウントを持ちます。売買時に「逆指値注文」できるのがメリットである、SBI証券をお薦めされました(口座開設はこちら)。契約まで手続きに約2週間程かかりました。余裕を持って進めておくべきです。もし、現在ネット証券のアカウントをお持ちならば、そちらでスタートして良いと思います。(楽天証券、マネックスなど)

2017年からマイナンバーの登録が必要になりました。マイナンバーの写真をWEBアップロードすれば大丈夫です。私はまだNISAを使った取引はやっておらず、お得な情報としてお伝えできれば良いのですが、メリットを受けていません・・・。

2.銀行口座の登録、軍資金の入金

取引用の銀行口座を登録し、軍資金を入金できるようにしておきます。株を買う!という時に口座にお金が無かったら買えません。高額な送金は、窓口対応が必須だったり、昨今銀行のやり取りには、不正防止のために条件が色々あるので、こちらも余裕を持って準備しましょう。

3.アドバイザリーサービスの契約 有料

メンターから紹介された、「ライジングブル投資顧問株式会社」日本株の会員契約をします。有料です。買いのタイミングだけでなく、売るタイミングのアドバイスがあるのが特徴です。そうでないと、購入銘柄のオススメだけで、そのまま放置して塩漬けとなった、毎日値動きを見て疲れちゃった、という事に陥る可能性があるのです。アドバイスにお金を払ってやるかどうか?そもそも検討すべきではあると思いますが、私は勉強代だと思って支払っています。

4.アドバイスメールマガジンをチェック

ライジングブル管理画面(ID,PW)にアクセスし、プロフィール画面でメールのお知らせを受信するようにします。月~金、毎日メールが届きます。株価の状況や日々のイベントに関するアドバイスや、株の買いのタイミング、売りのタイミングが速報メールで届くので、それを受け取ったら、実行します。パソコン操作ができない状況の時は、臨時対応用にスマホサイトで売買出来るようにしておくと良いです。

5.資金にあったコースの株を購入

30万円コース、50万円コース、100万円コース、厳選コースとレベルが分かれています。若干判りにくいので、契約当初はメルマガバックナンバーを順に追って見てください。判らない事は問合せメールが可能です。最低価格からスタートなら、30万円強程用意し、推奨株を購入してください。株の売買には、手数料・消費税が取引毎にかかります。手数料はネット証券ごとに条件が変わってきます。毎日複数株を動かすトレーダーのような方には、手数料は大事だと思いますが、私の場合はそこまで動きはありません。

SBI証券の管理画面(ID,PW)にアクセスし、取引ボタンを押して、「銘柄コード(4桁数字か会社名)」を入力して検索します。該当名をクリックして「現物買」を選択し、購入数、成行か指値か、を設定して、最後に取引パスワードを入れて送信します。

6.SBI証券 管理画面:ポートフォリオの作成

SBI証券の管理画面(ID,PW)にアクセスし、ポートフォリオに「新規銘柄の追加」を行います。購入した株の銘柄、数量、購入金額、日付をその都度入力しておくと、自分の株が今、どの位プラスマイナスなのか、ポートフォリオで見れるようになります。ああ、今日は幾ら儲かったとか、損してるなとか、判りやすいです。購入前にシミュレーションとして、買ったつもりポートフォリオでお勉強するのも良いでしょう。

7.メールのアドバイスに基づき、指定株の売買を実行していく

購入してからは、ずっと放置が続くと思います。但し、相場が荒れていたり、逆にもっと良い株が現れた場合、現金化するために売り推奨メールが来る時もあります。私はそのメールの指示通りに動かしています。時には仕事が忙しくて1,2日送れて対応の時もありますが。

以上の順番でステップを踏めば、ド素人でも株がスタートできるようになります。

ネット画面の操作に慣れておくこと

株投資を始めて5年。始めは、株銘柄の4桁数字や、購入数量の桁数(大体100株以上から購入)を見間違えたり、営業時間9時~15時(休憩が11:30~12:30)に間に合わなかったり、成行、指値って何?って感じで、ボヤボヤして売買に慣れるまで、2、3ヶ月かかりました。
買った後では、毎日ポートフォリオをチェックして一喜一憂し、ほんと身体に悪い。しかしそんなことをしても、全然株価に関係ありません、ストレスを感じるだけです。売買画面の操作や精神的負担、色々な意味で、やっぱり慣れておくことが大事だなと、思いました。今は、ささっと行動、ポートフォリオは楽しみで見る程度になりました。

いわゆる「大化け株」にヒットした時が1回だけあって、約50倍!こんなに株価上がるの~っと笑みが絶えず、誰かに言いたい!しかし、があーーって下がっていく事も同時に経験しました。ああ、あの時売っていれば・・・と、言われる事もあったけど。私の基本ポリシーは、「専門家に任す」「長期運用」「3つ目の財布以上のお金は使わない」。無理をせず、長い目で、アドバイス通り動かす事。私はヘタに余計な知識や欲を出して、情報収集などに時間をかけないようにしています。

知らない会社の株を買うのに、私は抵抗が無く、後からアドバイスメールを見て初めてその会社の活動、将来性、投資するポイントを知る事が多いです。世の中の動きに興味を持ち始め、どんな出来事が、株価に影響するのか、政治経済と密接に繋がっている株の面白い所だと思います。

株売買の後は?配当、申告、現金化

続いてのステップについてです。

8.配当、株主優待

会社の決算時期には、配当金のお知らせや株主優待が送られます。株主優待があるものは、自社製品の商品券やクオカード、お米2kg届いた事もありました。これはちょっとしたご褒美みたいで嬉しいですね。
配当金は、全てネット証券の口座に入るので、わざわざ為替で現金化などせずに済みます。気がつくと、フムフム、これだけ今年は配当があったのねと、楽しみの一つです。

9.源泉徴収、申告について

私は初心者なので、契約時に「特定口座」を開設し、源泉徴収ありで依頼します。確定申告を不要にしたい方にお奨めとの事。翌年1月下旬に上場株式配当等支払通知書が郵送されます。

10.いつ現金化?

私は一度だけまとまった金額を現金化したことがあります。SBI証券の管理画面(ID,PW)にアクセスし、入出金・振替ボタンを押して、口座の残金を出金手続きしました。明日必要!といっても間に合わない場合もありますので、こちらも余裕を持って手続きをしましょう。
いつまでもネット口座の数字を追ってるだけでは、うまみがありませんが、現金化した際に約20%の税金がかかりますので、使う時は計画的に検討した上での方が良いと思います。

株売買を始めて良かった

これは絶対言えます、やって良かったです。始めたタイミングが良かったのか、株価は投資した金額の倍位になっています。儲けても損しても、直ぐに辞めてしまっては、それで終わってしまうので、長い目で続けているのがコツだと思います。分散投資と同じです。

ただし、参戦のスタイルは人それぞれです。色々な攻略本も売ってますし、何が正解とは私からは言えませんが、ド素人でも確実に続けられる方法はある、という事です。

2018年の相場は、荒れる予想

2017年はトランプ大統領や北朝鮮の影響を受けましたが、アベノミクス政策の目標である、日経平均2万円以上を維持しています。株をやっていると、各国の政策、トップの発言一つ一つが景気を左右している事が判ります。最近ではAIを使ったロボット売買も増えているため、かなり敏感に反応します。2018年の相場は、かなり荒れる予想です。そのような時も一喜一憂せず、アドバイスを静観しながら、確実に参戦し、世の中の動きを見守りたいと思います。

勉強という意味で、これからやっぱり無視できない中国の動きを知るために、中国株のアドバイスも契約しようかなと思っています。初めて見る中国企業の名前、当然ですが漢字だらけ(笑)です。IT系の中国企業だと、幾つか知っている名前が出てきたり。中国株に関しては、危ない、不安定だ等、色々なご意見もあるところ。それも含めて勉強だと思って、初めての外国株、(恐る恐る)やってみます。 進捗は、またブログにも書きます。

The following two tabs change content below.
ukai
ukai
比較的自由なIT系仕事人。平日は2,3社お世話になり、休日はヨガ、観劇、アート鑑賞。カフェ好き。自称・投資家を目指してます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする