サイトやブログを運営していてサーチコンソールを使っていないなんて人はいませんよね?
もしまだ使っていないようでしたら今すぐ登録して使い始めましょう。
無料で使えるGoogle謹製のツールです。
この記事ではサーチコンソールを使って記事のネタ探しやブラッシュアップをすることで記事の価値を向上し、ブログのアクセスアップを実現するための手法を紹介します。
もくじ
サーチコンソール(Search Console)とは?
かつてGoogleウェブマスターツールと呼ばれていたもので、Google検索における際とパフォーマンスを検証、管理できる無料のウェブツールです。
数年前はアナリティクスで検索キーワードなどがチェックできましたが、Google検索のhttps化に伴いアナリティクスでの検索キーワードが閲覧できなくなりました。
アナリティクスの画面。
以前は 集客 > キャンペーン >オーガニック検索キーワード
で読者がなんというキーワードを検索してサイトに訪れたのかがわかりましたが、今では「not provided(データ提供なし)」の表示となりキーワードがわかりません。
httpsではない検索だった場合のみキーワードが取得できていますが、全体の1%も無いためデータとして価値がありません。
こちらがサーチコンソールの「検索トラフィック」画面。
(アナリティクスやサーチコンソールの画面を無加工で貼り付けるとアドセンスの規約に抵触する可能性があるので加工してあります)
来訪ユーザーがGoogle検索で「なんというキーワード」で検索したかが分かります。
また、来訪していなくてもそのキーワードを検索することによって「あなたのサイトが何回検索結果に表示されたか」がわかります。
サーチコンソール(Search Console)の始め方
1.サーチコンソールにアクセスし、Googleアカウントでログイン
Google Search Console
へアクセス。
2.サイトを登録する
3.サイトの情報を入力する
4.サイトの所有権を証明する
デフォルトではDNSレコードを書き換える方法を奨励していますが、これはちょっと難しい上に利用しているDNSサービスによってはうまくいきません。
「別の方法」をクリックしてください。
ftpが利用できるならftpで確認ファイルをアップロードする手法がいちばん簡単ですね。
アナリティクスを利用しているならアナリティクス連携も簡単。
登録が完了するとサーチコンソールのプロパティ一覧に追加したサイトが表示されます。
サーチコンソール(Search Console)のデータはここに注目!
まず「検索アナリティクス」を表示しましょう。
左メニューの「検索トラフィックス」にあります。
「クリック数」(あなたのサイトが検索結果でクリックされた回数)
「表示回数」(あなたのサイトが検索結果に表示された回数)
「CTR」(検索結果に表示された回数のうち実際にクリックされた割合)
「掲載順位」(検索結果での掲載順位)
にチェックを入れます。
ちなみにクリック数や表示回数、CTRは期間中の正しい集計が表示されますが、掲載順位はユーザーによっても表示結果が異なるのでかなりバラつきが出ます。
特に新規で追加した記事は順位が安定しないため、5位と表示されていても実際に検索してみると100位内にすら入っていないこともよくあります。
サーチコンソールの検索アナリティクスで注目したい重要なデータは
表示回数
です。
「表示回数」のラベルをクリックすると表示回数が多い順にソートされます。
このデータで見ると、たとえば2番目のクリック回数が48回のキーワード。
これは検索結果で2000回以上表示されていながらたった48回しかクリックされていません。クリックレートはわずか2%ほど。
しかし、掲載順位は平均で8.7位と非常に良好な順位に位置しています。実際に検索してみると最新の結果では6位に入っていました。
にもかかわらずこのクリックレートは低すぎます。
検索結果で10位以内に入るとCTRは飛躍的に向上し、30%以上のCTRを狙えることも少なくありません。現に3番目の検索回数1234回のキーワードは46%もクリックされています。
CTRが低い記事は何が問題だったのか?
CTRの低かったほとんどの記事が、「何かを買った」「旅行先の地名」などの日記のような記事で、その商品についての解説や比較、使い方などを紹介する記事ではありませんでした。
旅行先の記事についても、その地名での検索回数が意外とあるにも関わらず他の誰もがまともな記事を作成していないために、高順位を取っただけにすぎません。
検索結果には記事タイトルと説明文(ディスクリプション)が表示されますが、これらがまったくもって魅力のあるものになっていません。
特に説明文に関してはこのブログが無料ブログサービスを利用しており、自由に説明文を定義することができません。この点は大きなマイナスでした。
検索されて表示回数が2000を超えるようなキーワードで高順位を取っていながら非常にもったいないことですね。
記事タイトルと説明文は
ユーザーがクリックする前にアピールできる超重要なキャッチコピー
です。
これを適切に編集するだけでCTRが何倍も変わってきます。
競合サイトを参考にする
そのキーワードで実際に検索し、高順位を取っているサイトを見てみましょう。タイトルや説明文だけでも十分すぎるほど参考になります。
先ほどの表示回数2000回のキーワードはCTRが2%。つまり残りの98%は他のサイトに奪われていると言うことです。どうして奪われたのかを検証する必要があります。
実際、10位以内に入っているサイトはその商品の性能比較や価格情報、ユーザーレビューのまとめなど、少なくとも僕の記事よりも遥かに役に立ちそうなことが書かれていました。
僕の記事は購入動機や経緯など本当にどうでもいいことを長々書いていたためにたまたま運よく高順位を取っていましたが、記事の内容としてはなんの役に立ちそうもないことが記事タイトルからもにじみ出ていました。
サーチコンソールでアクセスアップのまとめ
・表示回数が多く高順位を勝ち取っていながらもCTRの低い記事を見つけ出す
・記事タイトルと説明文(ディスクリプション)を見直す
・競合と比較してさらに役立つ記事になるよう、ボリュームを増やすなど記事の価値を上げる
まずは上記を実践してみましょう。
表示回数が多くても順位が10位以下、特に50位以下になってしまっている記事は、高順位を取らない限り望みはありません。
大幅な書き直しや追加の記事が必要になるので、まずは高順位&CTRの低い記事に注力するといいですね。
みっちー
最新記事 by みっちー (全て見る)
- アースは必ず取り付けよう!電気製品のアースの取り付け方 - 2019年1月30日
- 2018年に的中した占いは○○!2019年の占いの参考に! - 2019年1月9日
- 【超簡単】WordPressにお問合わせフォームを設置する【使い方】 - 2018年12月7日