これからブログを始める人のための心構え的スタートアップガイド

最近はソーシャルが幅を利かせていてすっかり今さら感のあるブログですが、それでも、新たにブログをスタートする人はたくさんいます。

僕も個人的にいくつかブログを作り、人様のブログにかかわることもあったりしたので、これからブログを始める人たちに向けて心の持ちようみたいなのを書きたいと思います。

ブログを始めるきっかけ

人それぞれブログを始める理由がありますね。

1.日記やメモの代わりに
2.記事を書くのが楽しい
3.愚痴ってストレス発散
4.PVが増えるのを見てるのが楽しい
5.有名になりたい
6.アフィリエイトで副収入がほしい

概ねこんなところだと思います。

ちなみに上から順番に
長く続く度合い
となっています。

日記やメモにしている人はライフワークとしてルーチン化していくと本当に長くダラダラ続きます。10年くらい余裕で続けられます。

記事を書くのが楽しいって人もそこそこ続きますが、飽きたり、スランプになった際にぱったり更新が途絶えてしまいがち。

愚痴ることでストレス発散の道具にしている人は、基本的に更新頻度が少なくて、ブログやってることをたまに忘れることがあります。

PVが増えるのが楽しいっていうのは、ゲームの経験値稼ぎをしているような感じで数字が増えるのが楽しくなってくるっていう人のことです。PVはハマればモチベーションに繋がるものの、初心者の個人が始めたブログのアクセスなんて、2、3ヶ月に渡ってPVが毎日3以下とか当たり前なのでモチベーションが簡単に粉砕されます。

有名になりたいっていうのは、自信のプロモーション活動としてブログを選択した人たちですが、これは個人のキャラクターに大きく依存するので、文章という媒体が表現に合わなければ続きません。むしろYoutubeへ行ったほうがいいと思います。

そしてラスト、アフィリエイトで副収入が欲しいっていうのが第一の動機になっている人ですが、これはもう高確率で半年以内に脱落していきます。いや、3ヶ月くらい持てば優秀なほうと言っていいくらいです。

初心者がアクセスを稼ぐのは恐ろしく遠い道のり

有名ブロガーの記事を読んでいると、1ヶ月のPVが100万PVとか景気のいいこと書いてますね。多くのアフィリエイトブロガーが自身のブログでPV報告をしていますが、PV10万、30万達成など本当に景気のいい話です。

これがどれだけリアル感があるのか、初心者の人はよくわからないと思います。

月間10万PV達成程度で、歩いてブラジル行くくらいの距離感だと思ったほうがいいです。

時速4キロで一日10時間歩いて、450日でブラジルに行けるくらいの距離を歩けます。
毎日記事を書き続けていけば、よほどダメ記事じゃない限り1年ちょっとで10万PVが見えてきます。
もちろん、1年書き続けても1万PVがやっとという人もたくさんいるし、半年で10万PV達成する人もいます。扱ったテーマの良し悪しなどで大きく変わってきます。
ブラジルまで歩くのは肉体的精神的にめちゃくちゃ困難でブログ運営なんて比較にならないほどの苦行ですが、時間的には、ブラジルまで歩くくらいの時間がかかるっていうのを頭の片隅にでも入れておきましょう。

遠いけど、険しくはない

多くのアクセスを集めるための道のりはハンパなく遠いものの、幸い、何一つ険しくはありません。
ただひたすら記事を書けばいいだけなので、技術的に困難なハードルもなく、続けるというモチベーションにのみ命運がかかっています。

けど、これが問題でもありますね。
参入のハードルの低さが、たくさんの競争相手と、「いつでも辞められる」っていうモチベーションの低下を招きます。

ノーリスクノーリターン

よく、お試しで無料ブログサービスでブログを始める人がたくさんいます。
これは高確率で1ヶ月持ちません。アフィリエイト目的の人は特に。

与えられた環境で何のリスクもなく始めたことなのであっさり辞めてしまう。
アカウント取っただけで辞めてしまう人もいるくらいです。1記事目が書き出しのまま放置とかザラですね。

少なくとも、自分でサーバーを借りてドメインを取得して、苦心して勉強してwordpressをサーバーにインストールしてドメインを割り当てて、自分好みにテンプレートをカスタマイズするくらいのハードルはクリアすることが必須です。

リアルマネーを支払って、自分の時間を犠牲にして勉強しスキルを取得したのなら、すでにリスクを背負っているわけで、そうそう簡単に諦められなくなります。

数万円の情報商材を買ってしまうユーザーも、お金というリスクは背負ったものの、自身の労働を捧げていないので「苦労」が判っていなかったりします。そういう人たちももったいないことにあっさりと諦めてしまいます。

リアルなリスク(お金)と苦労(勉強・労働)が伴っていないとリターン(アクセス)を得ることができません。
諦めないぞという往生際の悪さが、ブログを継続する秘訣だと思います。

アクセスが少なくてもめげない

毎日記事を書いているのに、3ヶ月経っても1日のPVが10もいかないってことは

よくあります。


ブログに関する調査(リサーチバンク)

ちょっと古いデータ(2015年)ですが、

1日の平均アクセス数が50PV未満のブログが78%もあります。

つまり、8割くらいのブログが月間PV1500以下ということです。

アフィリエイト収入ってだいたいPVの40%くらいになる(アドセンスとアソシエイト併用の場合)ので、月に600円くらいしか稼げないということです。これはけっこう絶望的な数字ですね。サーバー代にすらなりません。

1日500PV以上のブログも3.3%しかなく、月間で15000PV。アフィリエイト収入はせいぜい6000円で、これでは副収入と言い難い額です。

もう少し別ベクトルのデータを見てみます。


アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2016

こちらはアフィリエイトをやっているブロガーを対象に取ったアンケートなので、先ほどのブロガー全般データよりも、さらにアクセスアップなどへの意識が高い層となっています。

そういった層を対象にしていながらも、41%ものブロガーが月の収入が1000円未満となっています。厳しい世界ですね。副収入と呼ぶにはやっぱり月に5万円くらいは欲しいところですが、67.7%が5万円未満です。

毎日書かなくてもいいので質のいい記事を週に2、3本

よく大手のブロガーの記事を読むと、

毎日1記事で3ヶ月

という目標が書かれています。
だいたい100記事くらい書くと、アクセスが伸びてくるという理屈です。

これは当たってはいませんが、外れてもいないと僕は考えています。

つまり、

100記事くらい書くと「当たり」の記事が数本くらい書けるかもしれない。

ということです。

僕が管理しているブログで300記事くらいストックしているブログがありますが、アクセスの半分を、たった10本の記事で稼いでいます。他の記事はほとんどアクセスに貢献していません。

質より量で毎日駄文をぶちまけるよりは、出来の良い記事で検索上位を狙えるようにしたほうが効率がいいというわけです。

もちろん、サイトボリュームが多ければ多いほど、良い記事を検索上位に引き上げてくれる可能性もありますが、その逆もありえます。
なんの価値もないページをアップしてあると、他の優良記事の検索順を下げてしまったことがありました。具体的には、テスト用に「ああああ……」とダミーテキストを入れた記事をアップしてあったところ、これを削除したら他の記事の検索順が上昇しました。偶然かもしれませんが、数回あったので、そういうこともありうると思います。

とにかく半年はがんばろう

Googleにはエイジングフィルターがあると言われています。新しいドメインやコンテンツは、しばらく経過しないと検索上位にあげてもらえない、というやつです。
これについては実際にあるかどうか賛否両論ですが、僕は

結果としてある

と考えています。
どういうことかというと、Googleはクローラーを飛ばしてサイトをチェックし、それをまず仮登録します。
その後、その仮登録したページへ訪れるユーザーの評価(滞在時間や平均PV)を蓄積し、改めて適切な順位へと本登録します。
この一連の流れを完了するまでにどうしても物理的に時間を要するということです。

個人的に試したところ、競合にもよりますが、

2~3ヵ月かかります。

最初にアップしたときはもちろん圏外。2週間ほどで80位くらいにランクイン、その後100位圏外や80位の間をうろうろし、2ヶ月をすぎたときに4位にランクイン、それからはもうその順位を保ち続け、今では1位になっています。ある商品のレビューですが、ヨイショしてる記事ではなくてむしろ否定している記事で、メーカーさんにはちょっと申し訳ない気持ちです。

毎日1記事3ヶ月というのは、100本あれば何本かの優良記事が生まれるというのと、Googleが本登録するまでに要する3ヶ月間を偶然にも満たしてくれる条件だということですね。

3ヶ月から半年がんばってもアクセス0の日が連続するようなことがあったなら、テーマが悪かったり当たり記事が生まれなかったなどの原因が考えられます。気分転換して仕切りなおしも視野に入れていいと思います。

自分の不得意な分野に手を出して苦しんで記事を書くくらいなら、書きたいことを好きに書いて自分の表現の場として楽しんだほうが、長く運営できるコツだと思います。

The following two tabs change content below.
みっちー
みっちー
趣味のアウトドアやITに関わる世迷いごとを書き綴ってます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする